毎日が母曜日

3児の母の「ぞうかあさん」が綴る、日々の育児で思うこと。

傷付きやすいお母さんの心

こんにちは。

3人の子象の母さん「ぞうかあさん」です。

ぞうかあさんには、長男(16)、長女(9)、次女(2)がいます。


長男が2歳の時なので、もう15年くらい昔の話です。

新米お母さんだった頃のぞうかあさんが、
当時2歳の長男を連れて買い物に行った時のことでした。

買い物が終わって、駐車場で車の鍵を開けようとモタモタしていたその時です。
ちょっと(ほんとに5秒くらいです)目を離したすきに、息子が自分から離れて、車が行き来するところへと飛び出しそうになりました。
ぞうかあさんが、「あっ」と気づくと同時に、

「何してるの!!子どもが危ないじゃない!」

という怒鳴り声が聞こえました。

駐車場を歩いていた中年女性の人でした。

その女性は息子の危険を察知して教えてくれたのですが、怒鳴られたことがとてもショックでした。

息子は泣き出してしまいました。

私は悲しいような、悔しいような、気持ちが押しつぶされるような気分でした。

周りに少なからず人もいましたし、その人達にも、

「ダメな母親ね」

と思われているような気がして、急ぎ足に帰ってきたことを覚えています。

帰路の車の中で、誰に聞かせるわけでもなく、言葉がどんどん思い浮かぶのを必死でかき消しました。

両手いっぱいに買い物袋を持って、鍵を開ける最中だったのだから仕方がないじゃない。

あんな風に責めるように、怒鳴らなくてもいいのに。

もう動き回る子どもを連れて買い物行くの嫌だわ。


帰ってから、夕ごはんの支度をしていても、子どもの面倒をみていても、お風呂に入っていても、考えるのはそのことばかりでした。

夜になったら、なぜかポロポロと涙が溢れ出てきてしまいました。

もう、完全に母親としての自信をなくしてしまい、明日からお母さんを頑張れないような弱気な自分になってしまいました。

自分のお母さんとしての欠陥を人に話せず、一人で溜め込んでいました。


それからというもの、
外出自体が億劫になりました。
あの駐車場には、数年足を運べませんでした。


初めての育児で正解がわからないまま、毎日毎日自分なりのベストで子どもの世話をしている、新米お母さんがほとんどでしょう。

お母さんとして自信ない

他のお母さんと比べて、コンプレックスを感じている

解決策が見つからないまま、次々と別の問題が発生してオーバーワーク気味


そういう状態なので、人の言葉に過敏に反応してしまいます。

「ミルクでかわいそう」

「母乳が出ないんだったら、ミルクあげないとかわいそう」

「これしか母乳が搾乳できないの」

「赤ちゃん小さいね」


気持ちの免疫力が低いと、相手の何気ないそんな言葉で「ダメなお母さん病」になっては苦しみました。

傷付いたお母さんの心を隠して、それでも子どもの前でお母さんであり続けます。

その心の傷を癒すのは、

頑張った自分を認めて貰えるような言葉だったり、

自分と同じ立場の人からの共感だったり、

そして、

ダメな部分を許してあげられる自分だったり、

様々でした。


それと、

毎日毎日子どもと一緒にいて、
子どもの前でお母さんであり続けることが、一番の気持ちの療養だったのでした。

お母さんを続けることが、少しづつお母さんとしての自信につながり、心も強くなっていったのです。


あの頃、
あの女性に会うのが怖くて、同じ場所にすら行けなかったのですが、今は少しだけ別の角度で見れるようになりました。

「もしも、あの女性がいなければ、息子が止まらずに飛び出していて、車と接触していたかもしれない。そうしたら、状況はもっと深刻だっただろう」

気持ちに余裕が無くて、到底言えなかっただろうけど、今なら言えます。

「息子の危険を教えてくださって、ありがとうございました」


忘れないでくださいね。

子どもにとっては、自分のお母さんが1番なんです。

ダメだと過少評価しているのは、厳しすぎる自分の評価でしかありません。

傷付いてたとしても、お母さんであり続けてください。

筋肉は運動で傷付いて、それを修復する度に太く強くなるように、お母さんの心もきっと太く強くなります。

だから、世のおばちゃんって、強いんですね。



ありがとう、お母さんな私。

今日も一日、「お母さん」を頑張ったあなたは素晴らしい。

自分のために、「ありがとう」。

今日の「ありがとう」が、明日の気持ちの晴れにつながるように。